

上海のダスキンで働いておられる訪問販売のおばちゃんたちにを対象に、大気汚染やアレルギー、ハウスダストの問題とその対策、そしてアレルギーに対して中医学ができることをお話させていただきました。

とくに、アレルギーや大気汚染に関しては、上海人の間でも広く一般的に関心が高まっており、活発な質問も頂きました。
上海人のおばちゃんたちはパワフルですね。こちらも圧倒されますが、なんせ陽気な人が多いので、とっても楽しいし、沢山集まるとさらにエネルギーが凝縮される感じです。

うちの中医クリニックでも、私のところに地元上海の患者さんもちらほら来られますが、健康に関する悩みは、日本人も上海人もそう変わりません。
今年は、仕事としての中国人向けの講演会も増えそうな予感。
中医学発祥の中国で、その中国人に対して日本人の私が中医学の医師として中国語で話をするのもちょっと変かもしれませんが、だからこそハートに伝わることもあるのではないかと思います。

講演終了後に、舌や脈を診て欲しいという注文が殺到しましたが、それはさすがにお断り。やってしまうと、家に帰られなくなります。(^_^)
せっかく田林路や桂林路エリアにきたので、ついでに昔のアパートを見に行ってきました。私が96年〜98年頃にかけて住んでいた労働者向けのアパートがまだ残っていました。建物の古さは否めませんが、外壁は綺麗に塗り直されていました。

その当時、私の妻は近くの附属高校に通っていたのですが、そのときはまったく面識もなく、後になって知りました。ひょっとしたらどこかで会っていたかも知れません。
とはいえ、よく歩いた田林東路も店はすっかりと変わってしまい、昔良く行った食堂もなくなっていました。でも、20年近く前の面影が残っているのはなんとも嬉しい気分になりました。

