
午前中は雑司ヶ谷でお店を開いた、上海でもお世話になっている代島さんのお店、「展示室」へ。
ここのお店の2階で、近所の方を対象にした中医学の座談会をしようというのが話のきっかけで、この日も20人ぐらいの方々が来られました。
ミニ講演会というか、むしろ座談会みたいな感じで、ざっくばらんに中医学に関する色々なお話ができたらと思っております。今回も2時間たっぷりとお話しました。
以前、上海で診ていた患者さんもかけつけてくださり、懐かしい顔も多かったです。いろいろなご相談もあり、この日は結局1日夕方まで「展示室」におりました。また次回もここで講演する予定ですのでお楽しみに。
しかし、雑司ヶ谷は良いところですね。池袋まで歩いて行ける距離にあるというのに、なんともいえない落ち着いた雰囲気があります。この展示室もとっても素敵な空間で、メディアにも紹介されたりしています。
そのあとは、一路、成城学園前まで移動。小田急線は生まれて初めての体験だし、とても新鮮な気分でした。

この日の夜は、三重で過ごした小学校時代の同級生の林幸司君と再会。まさか、このタイミングで、しかも東京で会えるとは思ってもいませんでした。
小学校時代、クラスも一緒でよく遊んだのですが、私が奈良に引っ越してからとんとご無沙汰していました。ただ、お互い小学生時代から三国志・水滸伝に憧れていて、その後共にして中国屋として仕事をしているとはこれもなにかのご縁だったのでしょう。

彼は今や大学で教鞭をとっていて、どっぷりと中国の研究に浸かっていました。これからも何かの繋がりが出てくるかもしれません。美味しい日本料理をいただきながら、とても楽しい一時を過ごせました。
たまに日本にくるから、こういう出会いもあるわけで、やはりワクワクしてきますね。
◆東和クリニック・中医科での担当スケジュール◆